ジョンズホプキンス大学 School of Public Health から教授陣が来日し、第3回の京都スクーリング(Kyoto Spring Institute)が3月18日(日)~23日(金)にザ
1期生9名、2期生10名、3期生10名、海外からの受講生1名が出席し、1期生は "Assessing Heaith Status and patient Outcomes" を、2期生は "Date Analysis" を、この春に入学した3期生は "Problem Solving" を受講しました。 ジョンズホプキンス大学 School of Public Health オンラインMPH の学位取得に必要な全80単位のうち16単位は、4年間にわたり毎年、米国ボルチモアかスペインのバルセロナで開講される2週間の集中講義により取得する必要があります。 オンラインMPH 日本プログラムでは、毎年3月にジョンズホプキンス大学 School of Public Health の教授陣が来日し、1週間のスクーリングを提供します。 約3年間に京都でのスクーリングに4回出席することで、卒業に必要なすべての単位を日本にいながら取得できます。 ▶ 京都スクーリングの詳細


ジョンズホプキンス大学 School of Public Health オンライン MPH 日本プログラム 出願要件の英語能力検定が免除される特別学習プログラム SSPJ は、7月31日(火)お申し込
世界最高峰のジョンズホプキンス大学 School of Public Health(JHSPH)のMaster of Public Health(MPH)を日本で働きながら約3年間で取得できる「JHSPH オンラインMPH 日本プログラム」。 出願要件のひとつである英語能力検定 TOEFL スコア100以上もしくは IELTS スコア7以上は、出願前に行われる特別学習プログラム Special Study Program for Japan(SSPJ)の受講成績と英語面接の合格により免除されます。 第4期生(2019年3月入学)の SSPJ の申込期限は 2018年7月31日(火)、MPH の出願期限は 2018年9月30日(日)です。 ▶ SSPJの詳細

